MENU
カテゴリー

Illustratorでリボンを作る方法を紹介!

Illustratorでリボンを作る方法を紹介!

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にPRを含みます。ご了承ください。

Illustrator(イラレ)を使って見出しやバナーをデザインする際、「ちょっと目立たせたい」と感じたことはありませんか?

そんなときに便利なのが「リボンデザイン」です。

情報を強調したいときにぴったりなパーツで、視線を自然と集めてくれます。

この記事ではイラレでリボンを作る方法を紹介します。

目次

Illustratorでリボンを作る方法

早速Illustratorでリボンを作る方法を紹介します。

Illustratorでリボンを作る手順
  1. 中央の帯を作成する
  2. リボンのくぼみを作成する
  3. レイヤーを1番下にする
  4. 折り返し箇所に影を表現する
  5. 反対側も作成する
  6. カーブさせる

中央の帯を作成する

まずは中央の帯を作成します。

長方形ツールで作成できます。

Illustratorでリボンの帯を作成する画面

リボンのくぼみを作成する

続いてリボンのくぼみを作成します。

先ほど作成した長方形を複製し、横幅のみ小さくします。

長方形を選択した状態でペンツールでアンカーポイントを追加します。

左右の高さ中央に追加します。

※メニューの「表示」→「スマートガイド」にチェックを入れておくと中央がわかりやすいです。

ダイレクトツールでくぼみを作成します。

※作成した図形は色を少し暗くしておきます。

レイヤーを1番下にする

作成した図形のレイヤーは長方形より下に来るようにします。

折り返し箇所に影を表現する

続いて折り返しの箇所に影を表現します。

はじめに「ペンツール」で折り返し箇所を囲い図形を作ります。

続いて作成した図形の色を変更します。すると折り返し箇所に影が表現出来ます。

反対側も作成する

反対側にも同じ図形を作成します。

作成した図形をグループ化して、右クリックで「変形」→「リフレクト」→「コピー」を選択すると反転された図形が複製されます。

カーブさせる

最後にリボン全体をカーブさせます。

まずはリボン全体をグループ化します。

Illustratorでリボン全体をグループ化する画面

次にリボンを選択した状態で「効果」→「ワープ」→「アーチ」を選択します。

するとリボン全体がカーブします。

イラレでリボンを作る方法は以上になります。

リボンのデザインを使用するシーン

リボンのデザインが実際に使用されるシーンを紹介します。

リボンのデザインを使用するシーン
  • イベント・シーズン装飾
  • 強調・目立たせたい要素に使用

イベントでの装飾

リボンのデザインはイベント時によく使用されます。

「クリスマス」、「バレンタイン」、「母の日」、「結婚式」などの招待状や広告で使用されることが多いです。

強調・目立たせたい要素に使用

バナーやチラシに「期間限定」や「30%OFF」などのテキストを入れるための装飾だったり、ECサイトの商品画像に「NEW」「人気No.1」などを目立たせるためにリボンが使われたりします。

最後に

Illustratorでは簡単にリボンのデザインを作ることができます。

まだやったことの無い方は是非試してみてください。

  • URLをコピーしました!
目次