Adobe Illustratorを使用して、文字をカーブさせる方法を解説します。
デザインの幅を広げるために、ぜひ習得してみてください。
目次
文字をカーブさせる方法
文字をカーブさせる方法は2通りあります。
- ワープ効果を使用する方法
- パス上文字ツールを使用する方法
ワープ効果を使用する方法
この方法では、文字にワープ効果を適用してカーブさせます。
- 文字を入力する
- ツールバーから「文字ツール」を選択し、カーブさせたい文字を入力します。
- ワープ効果を適用する
- 入力した文字を選択した状態で、メニューバーの「効果」から「ワープ」>「円弧」を選択します。
- カーブの調整
- 表示される「ワープオプション」ダイアログで、「カーブ」の値を調整して、文字のカーブ具合を設定します。正の値で上方向、負の値で下方向にカーブします。
パス上文字ツールを使用する方法
この方法では、パスに沿って文字を配置します。
- パスを作成する
- 「ペンツール」や「楕円形ツール」などを使用して、文字を配置したいカーブのパスを作成します。
- パス上文字ツールを選択する
- 「文字ツール」を長押しして表示されるメニューから「パス上文字ツール」を選択します。
- パス上に文字を入力する
- 作成したパスの上でクリックし、文字を入力します。文字がパスに沿って配置されます。
- 文字の位置を調整する
- 入力した文字を選択すると、開始位置や終了位置を示すハンドルが表示されます。これらをドラッグして、文字の配置を調整します。
Illustratorでは、「ワープ効果」と「パス上文字ツール」を使用して、簡単に文字をカーブさせることができます。
目的やデザインに応じて、これらの方法を使い分けてみてください。
あわせて読みたい


Illustratorで文字を斜めにする方法を紹介!
Illustrator(イラレ)で文字を斜めにする方法を知りたい この記事は上記の課題に向けて作成しています。 イラレでは簡単に文字を斜めにすることが出来ます。 知らないと...