Figmaでデザインデータを共有する方法を知りたい
この記事は上記の課題に向けて作成しています。
複数人で制作する際デザインデータの共有機能があると便利ですよね。
Figmaはデザインデータの共有が簡単に出来ます。
この記事ではFigmaでデザインデータを共有する方法を紹介します。
この記事を読むメリット
- Figmaでデザインデータを共有する方法がわかる
この記事を書いた人
この記事を書いた僕はこんな人です!
- 都内制作会社でwebデザイナー・webディレクターとして勤務
- webデザイナー3年、webディレクター1年目
- web制作現場で学んだことを発信している人
Figmaでデザインデータを共有する方法
早速Figmaでデザインデータを共有する方法を紹介します。
Figmaでデザインデータを共有する手順は下記の通りです。
Figmaでデザインデータを共有する手順
- 共有したいデザインデータを開く
- 「共有」を選択する
- 「アクセス可能なユーザー」の設定を行う
- リンクを発行する
それぞれ説明していきます。
①共有したいデザインデータを開く
まず始めに共有したいデザインデータを開きます。
②「共有」を選択する
デザインデータ右上にある「共有」を選択します。
③「アクセス可能なユーザー」の設定を行う
アクセス可能なユーザーの設定を行います。
「ユーザー全員」と「招待された人のみ」のどちらかを選択出来ます。
※権限についてもこちらで設定可能です。「閲覧のみ」と「編集可能」が選択出来ます。
④リンクを発行する
最後にリンクを発行します。
「リンクをコピー」を選択するとリンクが発行されます。
共有したい人にメールやチャットでURLを共有すれば完了です。
※「プロフェッショナルプラン」と「ビジネスプラン」だとパスワードロックをかけることが出来ます。その際はURLと一緒にパスワードも共有しましょう。
Figmaでデザインデータを共有するメリット
Figmaでデザインデータを共有するメリットは主に2つあります。
Figmaでデザインデータを共有するメリット
- 共同開発が出来る
- デザインのチェックバックが簡単に出来る
①共同開発が出来る
1つ目のメリットは共同開発が出来るということです。
小規模なサイトであれば1人で制作することが多いですが、中規模以上のサイトになると複数人で制作することになります。
その際Figmaの共有機能を使えば同時に制作を進められます。
デザイナーAさんは「商品一覧ページ」、デザイナーBさんは「事業紹介ページ」といった感じで複数人で同時にサイト制作が出来ます。
他の人の制作はリアルタイムで更新されるので先祖返りの心配もありません。
②デザインのチェックバックが簡単に出来る
2つ目のメリットはデザインのチェックバックが簡単に出来ることです。
デザイナーが作成したデザインに対してディレクターが修正依頼をします。
その際デザインデータ上にコメントで修正内容を記載出来ます。
共有機能を使用することでスムーズに制作することが可能になります。
Figmaのコメント機能の使い方に関してはこちらの記事を読んでください。
Figmaでは簡単にデザインデータを共有出来る
この記事ではFigmaでデザインデータを共有する方法を紹介しました。
共有機能は複数人の制作やディレクターへの確認に便利です。
まだ使用していない方は是非試してみてください。
Figmaに関する記事はこちら