この記事ではPhotoshopで全体や一部にモザイクをかける方法を紹介します。
Photoshopで画像全体にモザイクをかける方法
早速Photoshopで画像全体にモザイクをかける方法を紹介します。
- 画像を開く
- レイヤーをスマートオブジェクトに変換する
- モザイクを適用する
画像を開く
まずはじめにPhotoshop上で画像を開きます。
レイヤーをスマートオブジェクトに変換する
続いて開いた画像のレイヤーをスマートオブジェクトに変換します。
レイヤーパネルで対象のレイヤーを右クリックし、「スマートオブジェクトに変換」を選択すると変換されます。
※レイヤーは「ウィンドウ」→「レイヤー」で表示出来ます。
※スマートオブジェクトに変換することで、画像を拡大縮小しても劣化しなくなります。画像がベクターデータに変わるイメージです。画像を編集する際は毎回スマートオブジェクトに変換するようにしましょう。
モザイクを適用する
最後にモザイクを適用させます。
メニューバーの「フィルター」→「ピクセレート」→「モザイク」を選択します。
するとダイアログボックスが表示されるので、「セルの大きさ」を調整します。
最後に「OK」を選択すると画像全体にモザイクが適用されます。
※「セルの大きさ」の数値は、数値が小さいほどモザイクが弱く、大きいほどモザイクが強くなります。

Photoshopで画像の一部にモザイクをかける方法
続いて画像の一部にモザイクをかける方法を紹介します。
- 画像を開く
- モザイクをかけたい部分を選択する
- モザイクを適用する
モザイクをかけたい部分を選択する
Photoshopで画像を開いた状態で、モザイクをかけたい場所を選択します。
ツールバーにある「長方形選択ツール」を使用し、モザイクをかけたい部分を選択します。
モザイクを適用する
先ほどと同様にメニューバーの「フィルター」→「ピクセレート」→「モザイク」を選択します。
すると選択された箇所のみモザイクが適用されます。
Photoshopで被写体以外にモザイクをかける方法
続いてPhotoshopで被写体以外でモザイクをかける方法を紹介します。
- 画像を開く
- 被写体を選択する
- 選択範囲を反転する
- モザイクを適用する
被写体を選択する
Photoshop上で画像を開いて、「クイック選択ツール」を使用しモザイクをかけたくない被写体を選択します。
選択範囲を反転する
続いて選択範囲を反転させます。
右クリックで「選択範囲を反転」を選択し、被写体以外の部分を選択状態にします。
モザイクを適用する
最後に先ほどと同様にモザイクを適用させます。
すると被写体以外にモザイクがかかります。
デザイン制作でモザイクが必要なシーン
デザイン制作でモザイクが必要となるシーンがいくつかあります。
- プライバシー保護が必要なとき
- 意図的な“見せない演出”として使うとき
- グラフィック要素・装飾として使うとき
プライバシー保護が必要なとき
登場人物の顔や背景にある私物などを見せたくない場合にモザイクが使用されます。
意図的な“見せない演出”として使うとき
重要でない部分をモザイク処理し主役に視線を集中させたり、一部を隠すことで「後で明かされる情報」や「注目を引く演出」という使い方があります。
グラフィック要素・装飾として使うとき
モザイク風に加工した画像を背景に使うと、視認性を保ちつつ情報の邪魔にならないあしらいが出来ます。
最後に
この記事ではPhotoshopでモザイクをかける方法を紹介しました。
Photoshopでは簡単にモザイクをかけることが出来ます。
まだやったことの無い方は是非試してみてください。