Illustrator(イラレ)で文字を変形させる方法!

Illustrator(イラレ)で文字を変形させる方法!

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

Illustratorでは、文字を思い通りに変形させてデザインの幅を広げることができます。

この記事では、イラレで文字を変形させる基本から応用まで、初心者にもわかりやすく解説します。

目次

イラレで文字を変形する3つの基本方法

Illustratorで文字を変形するには、以下の3つの方法があります。

  • ワープ効果
  • アウトライン化+ダイレクト選択ツール
  • エンベロープ変形

それぞれの方法に特徴があるので、目的に応じて使い分けましょう。

【ワープ効果】で文字に動きをつける

「ワープ」は、文字をアーチ状や波形などに変形できる効果です。

手順

  1. 文字ツールでテキストを入力
  2. 選択ツールで文字を選択
  3. 上部メニュー「効果」>「ワープ」>好きな形状(例:円弧)を選択
  4. カーブや水平方向などを調整してOK

ワープ効果のポイント

  • 元のテキストは編集可能なまま変形できる
  • バナーやタイトル文字などにおすすめ
あわせて読みたい
Illustratorで文字をカーブ(アーチ)させる方法! Adobe Illustratorを使用して、文字をカーブさせる方法を解説します。 デザインの幅を広げるために、ぜひ習得してみてください。 文字をカーブさせる方法 文字をカーブ...

【アウトライン化】で自由に変形

「アウトライン化」は、文字を図形化することで、アンカーポイントを直接操作できるようになります。

手順

  • 文字を選択
  • 「書式」>「アウトラインを作成」
  • ダイレクト選択ツールでアンカーポイントをドラッグして変形

注意点

  • アウトライン化すると文字の編集ができなくなるので、複製を取ってから作業するのがおすすめです。
あわせて読みたい
Illustrator(イラレ)でアウトライン化をする方法! Illustrator(イラレ)でアウトライン化する方法を知りたい この記事は上記の課題に向けて作成しています。 Illustratorは簡単にアウトライン化することが出来ます。 アウ...

【エンベロープ】で複雑な変形も可能

もっと複雑な変形がしたいときは「エンベロープ」を使いましょう。メッシュや図形を使って、思い通りの変形が可能です。

ワープでエンベロープ

  • 「オブジェクト」>「エンベロープ」>「ワープで作成」
    • ※効果メニューのワープと似てますが、より自由度が高い

メッシュでエンベロープ

  1. 「オブジェクト」>「エンベロープ」>「メッシュで作成」
  2. 分割数を決めて、メッシュポイントを調整

他のオブジェクトを使う

  • 変形したい図形(円や波形など)を作成
  • テキストと一緒に選択
  • 「オブジェクト」>「エンベロープ」>「最前面のオブジェクトで作成」

変形後も文字を編集できるようにするには?

ワープ効果やエンベロープの「ワープで作成」は、後から文字を編集できるのが大きなメリットです。

ただし、アウトライン化や「最前面のオブジェクトで作成」は編集不可になるので注意が必要です。

編集可能な変形

  • 効果>ワープ
  • オブジェクト>エンベロープ>ワープで作成

編集不可になる変形

  • 書式>アウトラインを作成
  • オブジェクト>エンベロープ>最前面のオブジェクトで作成

まとめ

Illustratorでの文字変形は、デザインにインパクトを与える強力なテクニックです。

方法特徴編集可否
ワープ効果手軽に変形
アウトライン化自由度が高い
エンベロープ複雑な変形に対応△(方法による)

デザインの目的や後編集の有無によって、適した方法を使い分けましょう。

  • URLをコピーしました!
目次