Illustrator(イラレ)でクリッピングマスクする方法!

Illustrator(イラレ)でクリッピングマスクする方法!

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

Illustratorでデザインしているとクリッピングマスク機能を頻繁に使います。

クリッピングマスクを使うことで画像を切り抜くことが出来ます。

この記事ではIllustratorでクリッピングマスクをする方法を紹介します。

この記事を読むメリット

  • Illustratorでクリッピングマスクをする方法がわかる
目次

Illustratorでクリッピングマスクする方法

早速Illustratorでクリッピングマスクをする方法を説明します。

手順は下記の通りです。

Illustratorでクリッピングマスクをする手順

  1. 元となる画像を用意する
  2. 切り抜く形のオブジェクトを作成する
  3. 右クリックで「クリッピングマスクを作成」を選択する

元となる画像を用意する

始めに切り抜く元となる画像を用意します。

「ファイル」→「開く」でアートボード上に画像を配置できます。

「ファイル」→「開く」でアートボード上に画像を配置できます。
元となる画像を用意する

※Macユーザーは「Command」+「O」で選択出来ます。

今回は犬の写真を切り抜きます。

今回は犬の写真を切り抜きます。
画像を配置する

切り抜く形のオブジェクトを作成する

続いて切り抜く形のオブジェクトを作成します。

左側メニューの「長方形ツール」からオブジェクトを作成出来ます。

左側メニューの「長方形ツール」からオブジェクトを作成出来ます。
オブジェクトを作成する

今回は楕円形の形で切り抜きます。

今回は楕円形の形で切り抜きます。
楕円形を作成

右クリックで「クリッピングマスクを作成」を選択する

最後に画像とオブジェクトを選択した状態で「右クリック」→「クリッピングマスクを作成」を選択します。

最後に画像とオブジェクトを選択した状態で「右クリック」→「クリッピングマスクを作成」を選択します。
「クリッピングマスクを作成」を選択

するとオブジェクトの形に画像が切り抜かれます。

するとオブジェクトの形に画像が切り抜かれます。
クリッピングマスク

Illustratorで画像をクリッピングマスクする方法は以上です。

クリッピングマスクを解除する方法

作成したクリッピングマスクを解除する方法を説明します。

クリッピングマスクした図形を選択します。

次に右クリックで「クリッピングマスクを解除」を選択します。

クリッピングマスクした図形を選択します。次に右クリックで「クリッピングマスクを解除」を選択します。
「クリッピングマスクを解除」を選択

するとクリッピングマスクする前の画像に戻ります。

するとクリッピングマスクする前の画像に戻ります。
画像が元に戻る

※クリッピングマスクに使用したオブジェクトは元に戻りませんのでご注意ください。

あわせて読みたい
Photoshopでクリッピングマスクをする方法! ​Photoshopのクリッピングマスク機能は、画像を特定の形状やテキストに沿って非破壊的にマスクする便利なツールです。​ これにより、元の画像データを保持しつつ、自由...

クリッピングマスクの境界線をぼかす方法

作成したクリッピングマスクの境界線をぼかす方法を説明します。

クリッピングマスクした画像を選択します。

続いて「効果」→「スタイライズ」→「ぼかし」を選択します。

クリッピングマスクした画像を選択します。続いて「効果」→「スタイライズ」→「ぼかし」を選択します。
「ぼかし」を選択

「半径」の数値を調節します。

「半径」の数値を調節します。
数値を調節

最後に「OK」を選択すると境界線にぼかしが加わります。

最後に「OK」を選択すると境界線にぼかしが加わります。
境界線にぼかしが加わる

文字をクリッピングマスクする方法

続いては文字をクリッピングマスクする方法を説明します。

始めに「文字ツール」を用いて画像の上に文字を追加します。

続いては文字をクリッピングマスクする方法を説明します。始めに「文字ツール」を用いて画像の上に文字を追加します。
文字を追加

続いてテキストをアウトライン化します。

テキストを選択した「書式」→「アウトラインを作成」を選択します。

続いてテキストをアウトライン化します。テキストを選択した「書式」→「アウトラインを作成」を選択します。
文字をアウトライン化

※Macユーザーは「Command」+「Shift」+「O」でアウトライン化出来ます。

次にテキストを選択した状態で「オブジェクト」→「複合パス」→「作成」をします。

次にテキストを選択した状態で「オブジェクト」→「複合パス」→「作成」をします。
複合パスの作成

最後に文字と画像を選択した状態で「クリッピングマスク」を選択します。

最後に文字と画像を選択した状態で「クリッピングマスク」を選択します。
クリッピングマスク

これで文字のクリッピングマスクが完成です。

これで文字のクリッピングマスクが完成です。
テキストのクリッピングマスク

不透明マスクの作成方法

不透明マスクとは、一部分を透明感を表現することのできるマスクです。

切り抜く元画像とグラデーションのオブジェクトがあれば作成出来ます。

始めにグラデーションが設定された図形を用意します。

図形を作成し「グラデーションツール」で設定します。

始めにグラデーションが設定された図形を用意します。図形を作成し「グラデーションツール」で設定します。
グラデーションの図形を作成

※グラデーションのカラーは白黒の2色にします。「黒」の部分に透明感が表現されます。

続いて画像とオブジェクトを重ねます。

続いて画像とオブジェクトを重ねます。
画像とオブジェクトを重ねる

「ウィンドウ」→「透明」で「透明パネル」を表示します。

「ウィンドウ」→「透明」で「透明パネル」を表示します。
透明パネルを表示

画像とオブジェクトを選択した状態で「マスク作成」を選択します。

画像とオブジェクトを選択した状態で「マスク作成」を選択します。
マスク作成

するとマスク後の画像に一部透明感が表現されます。

するとマスク後の画像に一部透明感が表現されます。
不透明マスクの完成

Illustratorのクリッピングマスクは簡単!

この記事ではIllustratorでクリッピングマスクを行う方法を紹介しました。

Illustratorでクリッピングマスクをする方法のまとめ

  1. 元となる画像を用意する
  2. 切り抜く形のオブジェクトを作成する
  3. 右クリックで「クリッピングマスクを作成」を選択する

web制作ではクリッピングマスクを非常に使用します。

やり方を知らなかった方は是非覚えてください。

  • URLをコピーしました!
目次