ブログ活動をしていると、ブログネタが切れてしまうことがあります。記事を作成したいのに、ネタがないとモヤモヤしてしまいますよね。
そこで今回は、ブログネタを探すコツと注意点について説明していきます。
ネタ切れに困っている方は是非読んでください。
この記事でわかること
- ブログネタを探すコツ
- ブログネタを探す際の注意点
ブログのネタ切れはよくあること?
ブログのネタ切れは誰にでも起こることです。
特にブログ初心者に起こることが多いです。
ブログのネタが切れてしまう原因
ネタ探しを意識的に行わないから
ネタ探しを意識的に行わないとネタが切れる
ブログネタを意識的に探さないと、ネタ切れが起こります。
ブログを始めた頃は、ネタを探さなくても書きたい内容が多くありました。しかし、ある程度記事を作成するとネタが無くなってしまいます。
ネタ切れはブログ初心者の最初の壁かもしれません。
日頃から意識することでネタ切れを回避出来る
日頃から意識的にネタ探しをすることでネタ切れを回避出来ます。
1週間に1回のペースでネタ探しの時間を設定するとかが良いです。
ブログネタを探すコツ
ブログネタを探すコツを紹介します。効率的にブログネタを探すことの出来る流れは下記の通りです。
ブログネタを探す流れ
- 書きたい内容を想像する
- キーワード調査を行う
- 検索ボリュームを調べる
- キーワード検索する読者の課題を明確にする
書きたい内容を想像する
自分がどのような内容の記事を作成したいか大まかに想像します。想像するコツは、少し前の自分が課題だった内容について考えることです。
日々振り返りを行うことでネタが探しやすくなる
日々振り返りを行う習慣を取り入れることで、過去の自分の課題を発見することが出来ます。
自分の過去の課題は、今の誰かの課題でもあります。なので、過去の自分に向けてその課題を解決する方法を紹介するという内容を考えることが出来ます。
毎晩3分ほど振り返りを行うことで、自分の課題を残すことが出来ます。
キーワード調査を行う
書きたい内容を想像することが出来たら、キーワード調査を行います。
例えば「前よりブログが継続できるようになった」という内容の場合、「ブログ 継続」というキーワードで調査します。
キーワードの調査は「ラッコキーワード」で行うことが出来ます。ラッコキーワードは無料で使えるキーワードツールで、多くの人が調べる際に使用するキーワードを把握することが出来ます。
「ブログ 継続」で調べてみると、下記のようなキーワードが出てきます。
- ブログ 継続 効果
- ブログ 継続 メリット
- ブログ 継続 難しい
ラッコキーワードを使うことで、普段検索で使用されているキーワードを確認することが出来ます。
1つのキーワードを選択し、そのキーワードに沿った内容の記事を作成していきます。
検索ボリュームを調べる
キーワードを決めたら、そのキーワードの検索ボリュームを調べます。
検索ボリュームとは?
そのキーワードが1ヶ月間で検索される量のこと
キーワードごとに検索されるボリュームは異なります。
例えば「プログラミング」というキーワードは1ヶ月あたり約130,000回検索されますが、「プログラミング 独学 本」だと1ヶ月あたり約880回検索されます。
検索ボリュームを調べる理由
検索ボリュームの少ないキーワードを回避するため
キーワードによっては1ヶ月で10回ほどしか検索されないものもあります。
検索ボリュームの少ない記事を作成しても、検索流入はほとんど見込めないですよね。
そうならないために、記事を作成するまでにキーワードの検索ボリュームを調べておく必要があります。
検索ボリュームの調べ方
検索ボリュームはSEOツールで調べることが出来ます。SEOツールについては後ほど説明します。
キーワード検索する読者の課題を明確にする
記事を作成する際は、そのキーワードを検索する読者がどのような課題を抱えているか考えて行います。
例えば「ブログ 継続 難しい」というキーワードで検索する人は、下記のような課題を抱えていると考えられます。
- ブログの継続が難しく感じる。どうしたら継続できるのか知りたい。
- ブログを始めようと思っているが、継続が難しいとよく聞く。なぜ継続が難しいのか知りたい。
読者の課題を考えたら、その課題に沿って記事を作成していきます。
このように読者の課題を想定して記事を作成することが大切です。
ブログネタを探す際の注意点
続いてブログネタを探す際の注意点を紹介します。
ブログネタを探す際の注意点
- 競合性の高いキーワードは回避する
- 自分の言葉で書けない内容はやめる
- 既に公開されている記事を参考にして作成する
競合性の高いキーワードは回避する
キーワードには競合性の高いものがあります。
キーワードの競合性とは?
キーワード検索した際に表示される記事の多さのこと
ほとんどの場合、他のブロガーやオウンドメディアによってそのキーワードを狙った記事が作成されています。
たくさん記事が作成されているほど、キーワードの競合性が高いことになります。
キーワードの競合性が高いと、そのキーワードの検索結果で上位を狙うことが難しくなります。つまり、競合性の高いキーワードを狙って作成しても、その記事からはあまり流入されないということです。
検索ボリュームが多いほどキーワードの競合性も高くなります。
競合性の調べ方
キーワードごとの競合性を調べるには、SEOツールを使用します。
僕はubersuggestというSEOツールを使用しています。
ubersuggestは、キーワードを入力すると、検索ボリュームと競合性が一目でわかるツールです。
SEOツールを使用することで、キーワードごとの競合性を把握することが出来ます。
SEOツールは他にもありますので、興味のある方は調べてみてください。
自分の言葉で書けない内容はやめる
ブログ記事は、自分の言葉で作成することで他の記事と差別化することが出来ます。
自分の言葉で書くには、過去に経験したことや既に知っている内容について作成する必要があります。
キーワードのボリュームが多く競合性が低いからといって、自分の知らない内容に関する記事を作成するのはやめましょう。
既に公開されている記事を参考にして作成する
決めたキーワードに沿って記事を作成する際は、既に公開されている記事を参考にすることをお勧めします。
他の記事を参考にする理由
読者のニーズを深掘りすることが出来るから
上位表示されている記事を読むことで、読者のニーズを知ることが出来ます。
また、他の記事に書かれていないニーズを見つけることで、オリジナルの記事が作成出来ます。
記事を作成する前に他の記事を参考にしてみてください。
最後に | ブログネタは探せば見つかる
この記事では、ブログネタの探すコツと探す際の注意点についてまとめました。
定期的にネタを探すことでネタ切れを回避出来ます。また、他の記事を参考にすることでオリジナルの記事を作成することが出来ます。
ネタ切れを回避して、楽しいブログライフを過ごしてください。