Illustrator(イラレ)でモザイクをかける方法を紹介!

Illustrator(イラレ)でモザイクをかける方法を紹介!

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

Adobe Illustrator(イラレ)でデザインを行う際、画像にモザイク処理を施したい場面があるかもしれません。

通常、モザイク処理はAdobe Photoshop(フォトショ)などの画像編集ソフトで行うことが一般的ですが、イラレ内でもモザイクを適用することが可能です。

この記事では、イラレでモザイクをかける2つの方法をご紹介します。

目次

ラスタライズ効果を使用する

この方法では、画像の解像度を意図的に下げることでモザイク効果を得ます。

画像の配置

  1. イラレで新規ドキュメントを作成し、メニューの「ファイル」から「配置」を選択して、モザイクをかけたい画像をアートボードに配置します。

画像の選択とコピー

  1. 配置した画像を選択し、コピーします。
  2. 次に、メニューの「編集」から「同じ位置にペースト」を選択して、同じ位置に画像を貼り付けます。

モザイクをかける範囲の選択

  1. モザイクを適用したい部分を覆うように、長方形や円などの図形を描きます。

クリッピングマスクの作成

  1. 描いた図形と、先ほどコピー・ペーストした上側の画像を同時に選択します。
  2. メニューの「オブジェクト」から「クリッピングマスク」→「作成」を選択します。

ラスタライズ効果の適用

  1. クリッピングマスクを適用した画像を選択した状態で、メニューの「効果」から「ラスタライズ」を選択します。
  2. 表示されるダイアログボックスで、解像度を「その他」に設定し、10~25ppi程度の値を入力します。
  3. 解像度の値が小さいほど粗いモザイク、大きいほど細かいモザイクになります。
  4. 設定後、「OK」をクリックします。

これで、指定した部分にモザイク効果が適用されます。

効果の強さを調整したい場合は、アピアランスパネルからラスタライズの設定を再度変更できます。

あわせて読みたい
イラレで放射線を作る方法を紹介! Adobe Illustrator(イラレ)を使用して、デザインにアクセントを加える「放射線(放射状の線)」を作成する方法を解説します。 以下では、均一な放射線の作成手順をご...

モザイクオブジェクトを作成する

この方法では、画像をタイル状に分割してモザイク効果を得ます。

画像の配置と埋め込み

  1. イラレで新規ドキュメントを作成し、メニューの「ファイル」から「配置」を選択して、モザイクをかけたい画像をアートボードに配置します。
  2. 配置した画像を選択し、上部のコントロールパネルに表示される「埋め込み」をクリックして、画像を埋め込みます。

画像の選択とコピー

  1. 埋め込んだ画像を選択し、コピーします。
  2. 次に、メニューの「編集」から「同じ位置にペースト」を選択して、同じ位置に画像を貼り付けます。

モザイクをかける範囲の選択

  1. モザイクを適用したい部分を覆うように、長方形や円などの図形を描きます。

クリッピングマスクの作成

  1. 描いた図形と、先ほどコピー・ペーストした上側の画像を同時に選択します。
  2. メニューの「オブジェクト」から「クリッピングマスク」→「作成」を選択します。

モザイクオブジェクトの作成

  1. クリッピングマスクを適用した画像を選択した状態で、メニューの「オブジェクト」から「モザイクオブジェクトを作成」を選択します。
  2. 表示されるダイアログボックスで、「タイル数」を設定します。
  3. タイル数の値が小さいほど粗いモザイク、大きいほど細かいモザイクになります。
  4. 「ラスタライズデータを削除」にチェックを入れ、「OK」をクリックします。

これで、指定した部分にモザイク効果が適用されます。

この方法では、後からの修正が難しいため、適用前に設定を慎重に行うことをおすすめします。

まとめ

イラレ内でモザイク処理を行う方法として、「ラスタライズ効果を使用する方法」と「モザイクオブジェクトを作成する方法」の2つがあります。

用途や求める仕上がりに応じて、適切な方法を選択してください。

これらのテクニックを活用することで、デザインの幅が広がります。

  • URLをコピーしました!
目次